やってしまった。こんな月曜日の眠い時に来るとは。そう、サービスが無事開始されたと思って安心していた休み明けの今日、おきてしまった、大トラブル。自分への発注元の会社やお客さんにも原因があるのだが、プログラムを担当したのは自分。さすがに責任を感じている。はっきりいって、もう一歩踏み込んだトラブルであったら、確実に新聞に載ってしまう程のことをやらかした。

修復までに許された時間は2時間しかなかった。それまでに直さなきゃとりかえしがつかなくなる。

そんな状況のなか、どうしたんだ俺は。全然焦ってない・・・。正直ビックリだ。別に人のせいにして責任のがれをしていて焦ってないわけじゃない。責任はもちろん感じている。なのに焦ってない。今でもこういった修羅場を何回もくぐりぬけてきたせいなんだろうか。へたすれば会社対会社の問題に発展しかねないのに。
「今までも結局平気だったじゃん。なんとかなっちゃうってきっと」
と心のどこかでもう一人の自分がしゃべってる。どうなんだろこれっていいことなんだろうか。かなり危険なんじゃ。

解決方法は中々みつからない。その日主要メンバーは殆どが休みなどできていなくて、自分とH君だけ。

1時間半後

なんとか間に合った。本当に助かった。ただ安心とは程遠い。明日以降は恐らく問題として取り上げられて、結構きつく追求されるはず。それにお客さんからの信用もかなり損なったのは間違いない。これもテストが不十分だったせいだ。俺だけの責任じゃないが、なんかみずほ銀行とそっくりだよなーこの状況。急な仕様変更があいついで開発期間がものすごくきつかった。開発者は徹夜続きで集中力を欠く。ぎりぎりだからテストも不十分。そして見切り発車。そしてトラブル発生。
あの問題がおきたときには「俺たちは絶対ああはなりたくないよな」っていってたのに(苦笑)

明日はまたひともんちゃくありそうだ。
---------------------------------------
そういえば昨日はアメリをDVDで鑑賞した。その感想文。

■■■■■■■■■■アメリ■■■■■■■■■■
見ましたアメリ。とってもホンワカした気分にさせてくれた。深夜0:00〜2:00にかけてみたけど、全然眠くならずに、爆笑いありしんみりありでとても集中してみれた。海外では色々な論争を巻き起こしたりもしているらしいけど、自分にとっては素直にホンワカできる作品。

男である自分がこんな気分なんだから、同姓の人が見たらもっと楽しめるんじゃないかなーって思う。

アメリは当初この役者さんじゃない人が予定されてたんだって。だけど、このオドレイ・トトゥさんじゃなかったらどうだたんだろ。アメリのもつこの世界観は、彼女のあの顔・表情そのものなんじゃないかな。とってもかわいかった。

アメリ自体はかなり変わった女性だけど、そういう彼女は今の自分達がなかなか、やりたくてもやれないことを実行にうつしてくれる。そして人を思いやる優しい心。自分がどこかでまだ持っている子供心。そういったのを感じさせてくれた。

とてもいい作品でした。ホンワカホンワカモードです♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索